近況ご報告
近況のご報告と例年の年賀状の印刷用原稿をご覧ください。
近況ご報告
いつの間にか私どもも本格的な老夫婦になりました。2012年3月に、11年間お世話になった聖泉大学を引退し、人生の最終コーナーに差し掛かりました。大学には週に2日、特任講師として出講し、大学のご厚意により、研究室も使わせていただいていますので、講義のない時間には、従前どおり、たくさんの学生さんが訪ねてくれいつもにぎやかでしたが、コロナウィルスのため担当科目が開講できず、現在は開店休業の状態です。研究室の様子は下記からご覧ください。
[聖泉大学] 人間学部 田中研究室の記録
自由になった時間を活用すべく、二つのボランティア活動に注力することにしました。一つは友人多数が参加して頑張っている認定NPO法人「びわ湖トラスト」の発展に寄与することです。2012年5月の総会で理事に選任され、ホームページをベースにした広報でお役にたちたいと頑張ってきましたが、体力的にも難しくなってきたため、2017年度の総会で理事を退任させていただき、今後は一会員として活動していくつもりです。びわ湖トラストについては下記URLをご覧ください。
NPO法人 びわ湖トラスト
もう一つは、草津市在住の外国人の方に日本語を教える「オリーブ」という名前の日本語教室での活動です。家内は古くから参加していましたが、私は2012年4月から日本語教師として以外に、ホームページのメインテナンスをお引き受けして、結構忙しくしておりました。日本語教室のホームページは下記URLからご覧ください。なお、2018年にホームページ作成講座を開いて、後継者を養成しましたので、いつ、いなくなっても大丈夫な体制を作り上げることができました。
日本語教室 オリーブ
下記リンクは
我が家の例年の年賀状です。印刷用原稿をそのままPDFにしました。
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
TOP ページに戻る
Michihiko & Hitomi Tanaka
田中三千彦・一美
旧Version初版(Ver 1.0) 1997-07-01
Version2 初版(ver 2.0) 2003-07-21
Version3 初版(ver 3.0) 2012-09-09
Version4 初版(ver 4.0) 2014-04-06
Version5 初版(ver 5.0) 2018-02-24
ver 5.1 2020-01-22
ver 5.2 2022-01-01