2008年度同窓会の記録
下記のとおり 2008年度(第23回)同窓会・研究開発フォーラムを開催しました。
日時:2008-11-15(土) 16:00 - 21:00
場所:大津市坂本、西教寺研修道場
議題:定例同窓会
参加者:11名(木村、山崎、渡辺、奥田、川井、中山、正本、山本、多田、田中(厚)、田中(三))、
14時、JR比叡山坂本駅に集合、健脚組(徒歩)とエネルギー温存組(バス)に分かれて西教寺へ。別途到着組も合流して定例の同窓会が始まりました。今回は特に議題を設けず、お互いの近況報告、情報交換で楽しく数時間を共有しました。
圧巻は渡辺君の壮烈な癌との戦いの末、勝利を収めて元気一杯でこの世に帰ってきた戦闘記録の報告と、これまた3年に渡る苦悩を脱して東京から来てくれてた山本君の闘病報告でした。今年の宴会は両君の同窓会への復帰をお祝いして大いに盛り上がりました。例によってこれまた恒例の中山夫人差し入れのケーキがあり、全員でご馳走になりました。
今年の同窓会の会場は西教寺の研修道場を拝借し、そのまま、ユースホステルとして営業している道場に宿泊しました。翌朝は全員早起きして6:30より、お坊さんの案内で西教寺本堂に出向いて朝のお勤め、心を洗われる読経で一日をスタートしました。
朝食後西教寺を出発。見事に色づいた紅葉を楽しみつつ坂本山野辺の道を散策、日吉東照宮を見学後、坂本ケーブルで比叡山に登り延暦寺に参詣。霧に煙る根本中堂、国宝堂を見学後、バスで京都に下山し解散しました。
来年は、福井在住の正本君の提案で、福井に舞台を移して実行することに決定、一年後元気で再会することを誓い合いました。
本年参加できなかった方も来年は是非お出かけください。
2009年度フォーラム
2007年度フォーラム
Top Page に戻る
2008-11-17 初版