「6月の花」といえばなんといっても紫陽花(あじさい)でしょう。
日本中どこに行っても咲いていますが、草津駅から約10㎞のところにある「守山芦刈園」まで、たまたま訪ねてくれた卒業生さんを誘って、片道50分も自転車を漕いで見に行ってきました。公園の管理人さんに聞くと、今年は天気が良すぎて「やや出来が悪い」と言われましたが、それでもきれいに咲いていました。
一方、ご近所のお宅の生垣には、6月になると時計草が咲きます。まるで時計の文字盤のような面白い花で、毎年楽しみにしています。西洋や東南アジアではPassion Fruit と呼ばれ、実ができて果物として食べられるそうですが、日本でみられるのはほとんど鑑賞用の種類で実はなりません。
もうひとつ、近くの公園に合歓木(ネムノキ)があり、これまた、毎年きれいな花をつけてくれます。
雨の多い鬱陶しい(うっとうしい)季節(今年は青空が多かったですが・・・)に気分を和ませてくれるこれらの花たちに感謝して今月のレポートとします。
なお、彦根便りのBack Number は下記Linkからご覧いただけます。
彦根便り Back Number
你的老人 田中三千彦