今年の Golden week も例年同様、遊びまわっているうちにあっという間に終わりました。
4/30には京都の下水処理場に行き、下水処理の工程を見学し、きれいな藤棚を楽しむことができました。一緒に行った学生さんたちと京都イオンモールでお昼を食べた後、京都植物園に行き、めったに見たことのない不思議な花を眺めてきました。(最初の3枚の写真)
5/3には例年通り、山科駅に集合し、一山超えて京都蹴上までハイキング、ちょうど見ごろを迎えた蹴上浄水場の躑躅(つつじ)を鑑賞後、グループに分かれて京都の繁華街を散策しました。(次の3枚)
5/5は、近年恒例となっている兵主大社さんのお祭りに参加してお神輿担ぎに行きました。この神社の女性だけで担ぐお神輿と大太鼓はこの土地の名物で、おそろいの法被(はっぴ)とTシャツ、スパッツ、髪飾りの学生さんたちはとても可愛かったですイベントが続き、年寄りにとっては目の回るような一か月でした。6月は落ち着いて先生業に励むつもりです。
このように年齢に負けないよう、頑張って遊んでいることをもって、近況ご報告とさせていただきます。
なお、彦根便りのBack Number は下記Linkからご覧いただけます。
彦根便り Back Number
你的老人 田中三千彦