彦根便り(2017年 2月号)

 2月初め、日本の大学は期末試験の真最中、高校生は大学入試、中学生は高校入試で大変な季節です。今月のTopicsを下記します。
1.今年は大学入試前後に大雪が降り、受験生は大変でした。そういえばちょうど60年前、自分の大学受験の日も京都は雪でした。
2.1月7日、卒業生の沈柞君・鐘鳴さんの結婚式が無錫で行われ参列してきました。翌1月8日には上海にて、劉予玲さん、劉桂成君、郭俊秀さん、張?暉さん、李倩さん、雷テイさんご一家、曽翔君ご夫妻と旧交を温めることができました。
3.沈・鐘ご夫妻が新婚旅行で日本に来ました。ほぼ同じころ、曽翔君ご夫妻も4か月遅れの新婚旅行で日本に来てくれました。日本在住の卒業生に声を掛けたところ、毛一鳴君、李艶玲さん、王俊娜さん、渠ロクエイさん、周莉さんなどが集まってくれ歓迎会兼同窓会ができました。曽翔ご夫妻は大学にも現れ、唐先生、富川先生、山口先生、森野さんなど、多くの教職員に歓迎されました。
4.私はとうとう78歳になりました。家内もあと3日で75歳になりますので、二人とも「後期高齢者」に分類される身分になります。これからは「人様に迷惑を掛けない」ことを第一とし、「少しでも世の中の役に立つように」心がけて余生を送るつもりです。
5.4月の新学期からも聖泉大学で日本語とパソコン(情報処理入門と表計算基礎)を教えることになりました。それ以外にも、日本語N1受験、スピーチコンテスト、Excel(1級)資格取得などで、留学生さんを応援させていただきます。なお、今年の3回生は12月に行われたExcel検定試験1級に8名合格しました。新記録です。
梅の花がちらほらと咲き始めました。例年通り、2月中旬に長浜の盆梅展を見に行く予定です。来月の彦根便りでは梅の写真がお送りできると思います。

なお、彦根便りのBack Number は下記Linkからご覧いただけます。

彦根便り Back Number

你的老人 田中三千彦



「彦根便り」へ戻る

田中研究室Top Pageへ戻る