彦根便り(2014年 6月号)

 早いもので彦根便り第3号をお送りする時期になりました。今年は夏が早く、五月末には京都ですでに30度を記録しました。アイスクリームがおいしい季節になりました。

 今月も花の写真をお送りします。今月見た花で、一番うれしかったのは滋賀県と福井県との県境付近の山中で見つけた「二輪草(にりんそう)」です。写真のように、花が二つずつペアーになって咲く真っ白な可愛い花です。

 つぎは、名前は知りませんが、一本の木に赤い花と白い花が同時に咲く変わった木です。3番目は散歩道の途中にある滅多に花の咲かない仙人掌が開花しました。最後はJRの近江今津駅前通りです。きれいに手入れされていて気持ちがいい街路です。

 6月は国民の祭日もなく忙しい月です。日本語N1の受験生は頑張らなければなりませんし、6/14(土)には女子留学生弁論大会があり、今年も3人の学生さんがエントリーしています。弁論大会の結果は来月ご報告しますが、昨年の程さんに続き滋賀県第1位を聖泉の学生が取れるよう、出場予定者は頑張って練習しています。

 では、お元気でお過ごしください。近況などお知らせいただけると嬉しいです。お返事を楽しみにお待ちしています。

 2014-06-01
 你的老人 田中三千彦



「彦根便り」へ戻る

田中研究室Top Pageへ戻る