彦根便り4月号をお送りしてから、早や一月経ちましたが お元気でお過ごしですか?
今月は稲枝駅と大学の桜の写真をお送りします。大学の桜はまだ小さいですが、皆さんがお爺さん、お婆さんになる頃には立派な大木に成長していることでしょう。是非、40〜50年後に訪ねてほしいものです。
中国在住の皆さんとの交流を深めたいと思い、QQにページを開設しました。(下記)
お暇なときに覗いてみて、なにか書き込んでください。
http://user.qzone.qq.com/1465267583
大学では、今年も授業のほかに、日本語研究会とN1受験講座を始めました。日本語研究会は唐先生、山口先生のほかに、近所の中学校の先生もご参加いただき私を含め、4人の先生が毎週、交代で講師を担当して、火曜日の夕刻に開催しています。N1受験講座は7月に受験する学生さんのために月曜日の夕刻やっています。一人でも多くの学生さんに合格してほしいものと思って私も一緒に頑張っています。
2013年度の一年間の記録を下記にまとめました。春休みの中国旅行の記録もありますので覗いてみて下さい。
聖泉大学2013年度の想い出
これからも、毎月1日に「彦根便り」をお送りします。受け取った皆さんも簡単で結構ですから、
近況など報告していただければうれしいです。返信は日本語を書くのが面倒だったら中国語でも英語でも結構です。では、お元気でお過ごしください。お返事お待ちしています。
2014-05-01 田中三千彦