近江富士(三上山)

 2021-12-15(水)、最後まで平田町に残っていた3人の卒業生が進学先が決まり、大阪に引っ越すというので、滋賀県とのお別れに相応しい所として三上山(別名近江富士)に登りました。野洲駅に10:00に集合して、まずはウォーミングアップとして登山口の御上神社まで30分強歩き、神社を参拝して三上山を見上げると雲一つない快晴。2回目の写真は下山後にとったもので、よく見ると月が出ています。 



 登山道ははじめは緩やかでしたが、結構急斜面もあり、途中で何回も休憩しながら頂上にたどり着くと、素晴らしい眺めと山頂の神社に国旗が翻っていました。



 下山路は登りとは別の道を下りましたが、滑ったり、転んだりしないようにゆっくりと休み休み下りました。ふもとからは野洲駅までのバスもあるのですが、途中のうどん屋さんで「釜揚げうどん」を食べることにして歩きました。全員、うどんには満足して野洲駅にたどり着いたら、もうすっかり暗くなって駅前のイルミネーションを鑑賞して滋賀とお別れの行楽を終了しました。

2021年の記録へ戻る

田中研究室Top Pageへ戻る