2021-11-21(日)、コロナ新規感染者もすっかり少なくなって、ワクチンも2回済みの方が75%を超えたので、恒例の紅葉狩りを実施しました。名古屋、大阪、奈良から駆けつけてくれた卒業生もいて、現役の学生さんがコロナのため来日できずいないため、卒業生だけでしたが、それでも総勢18名も集まってくれ、楽しい同窓会になりました。最初の二枚の集合写真は通りがかりの方にボタンを押していただいたのですが、目をつぶっている方が複数いらっしゃるので、全員確認できるよう、2枚載せました。
今年の紅葉は例年に比べ鮮やかさが、やや悪いように感じましたが、それでも毘沙門天を中心とした山科地区、南禅寺から真如堂にかけての東山地区の紅葉を十分に楽しむことができました。毘沙門天から思案処を経由した南禅寺までの山越えのハイキングは、コロナによる運動不足で弱っていた年寄りの体には結構こたえました。以下の写真で雰囲気はわかっていただけると思います。一部の写真は参加者から送っていただいたものも利用させていただきました。お弁当は「密」にならない山の中で、コンビニで調達したおにぎりなどを食べました。