今年はコロナウィルスのため、例年の年間行事もすべて中止して来ましたが、秋になってから、政府の「感染拡大を防ぎつつ、社会・経済活動を再開・拡大する」という方針が打ち出され、一方、感染防止のための注意事項も、かなり明らかになってきたため、Excelの勉強会に参加している学生さんと、京都、滋賀に在住の卒業生さんの中から希望者を募ったところ9名集まったので、秋の紅葉狩りに行ってきました。
感染防止のため、11月中旬の3連休を避け、月末の11/29(日)に紅葉の名所としてはあまり知られていない大津の長等公園と、琵琶湖疎水の第一トンネルの出口付近を選択しました。家の近くで写した写真も含め、今年の紅葉をご覧ください。
秋の風物詩として、紅葉とともに欠かせないのが菊花です。今年は大規模な菊花展は避け、近所の神社に献菊されたものを見に行きました。育てた方の愛情がわかるような見事な花でした。