今月の最大のTopicsは元号が「平成」から「令和」に変わったことでしょう。写真は4月1日の菅官房長官による新元号の発表と、5月1日の新聞をご覧ください。平成時代に聖泉大学を卒業された卒業生さん、是非、学校の桜の写真を見てください。大分大きくなったでしょう? 令和の母校に里帰りして欲しいですね。
2019-4-6(日)、恒例のお花見に行きました。山科駅に集合して、琵琶湖疎水の桜を見たのち、南禅寺まで一山超えるハイキングを楽しみました。昨年の台風で倒れた大木が道をふさいでいたり、あちこちに倒木が転がっていたりして、ちょっと山に入ると台風の傷跡がいまだに残っています。
山越えを終わって、京都の街に出ると、満開の桜見物でものすごい人の波、インクラインや円山公園の枝垂れ桜はきれいでしたが、人込みにもまれて疲れました。公園の中を歩くのは、山歩きよりも疲れます。