2018-5-5(土)、今年も野洲市にある兵主(ひょうず)大社さんのお祭りに滋賀県内で学ぶ留学生をお神輿の担ぎ手として招待してくださいました。聖泉大学としては初めて参加してから今年で5回目になります。兵主祭には女性が担ぐ「あやめ神輿」と「あやめ太鼓」があり、参道を進むと、沿道からは一段と大きな拍手で迎えられました。普通観光客としては、お神輿は眺めるだけのものですが、実際に担ぐという経験をして、日本の伝統行事を本格的に味わうことができました。今年は現役の学生さんに加えて、日本語研究会でお世話になっている志萱先生も応援に来てくださり、卒業生(李娜さん、付熙嬋さん)も参加してくれとても賑やかでした。