2008年度の交換留学生だった彭嘉さんと滋賀大学大学院経済研究科出身の鄧鈺才君の結婚式に招待していただきました。夫君も以前から知っていたのと、ご両親とも来日された際、観光案内をさせていただいたこともあったので、思い切ってお受けして、湖南省の邵陽まで出かけました。
折角のチャンスなので、彼らの新婚旅行を兼ねた張家界への小旅行に割り込んだり、往復の途中で上海付近、長沙付近で多くの卒業生と再会することができ夢を見ているような楽しい一週間でした。
地域別に旅行記をまとめましたがまずはお二人の故郷の邵陽で行われた結婚式の様子からご覧ください。
つぎは、9/18~19、張家界観光の記録です。新郎・新婦の間に小生と彦根市日中友好協会の北村さんが割り込み、4人で観光しました。Internetで事前に調べた画像より、やはり実物は違います。自然の造形美には圧倒されっぱなしでした。300m以上垂直に上昇したエレベータを降りると、はるか下の道路を走るバスが豆粒のように見えました。
天候は一日目は雨でしたが、名物の切り立つような山々を見学するには十分な視界を確保できました。二日目は上手い具合に雨に降られずに十分景色を楽しむことが出来ました。また、長沙在住の卒業生、伍佳君が日本人のツアーのガイドとして、偶然張家界を訪問中で、夜ホテルに訪ねてくれました。思わぬ再会にびっくり、かつ、喜びをいただきました。
結婚式終了後、張璇さんの彼氏の運転で長沙へ。合計11名の卒業生を中心に15人が集まり賑やかに夕食を楽しむことが出来ました。卒業式でお別れして以来初めての方も多く、懐かしいメンバーとひと時を過ごすことができうれしかったです。
集まってくれた卒業生など、聖泉大学関係者は、結婚式にも同席した張璇さんと劉娟慧さん、劉芳さん、段洋さん、江康慧さん、顔雨詩さん、張瑜さん、秦文さん、周莉さん(現役の3回生)、唐敏鋒・周暁琴ご一家、黄佩さん(伍佳君の奥さん)。江康慧さんを迎えに湘潭から来られた江さんのご両親ともご挨拶することが出来ました。
翌日は飛行機に乗るまでの時間を利用して、長沙の森林植物園を散策しました。絶好の好天に恵まれ、張瑜さん、顔雨詩さん、秦文さんが仕事を休んで付き合ってくれました。昼食は市内に帰り、劉芳さん、張璇さんも参加して美味しくいただき、その後、空港でお別れしました。
日本からの往復には上海を経由しました。9/16と9/22は上海に一泊しましたが、ここでもたくさんの卒業生さんと再会することが出来ました。お付き合いしてくださったメンバーは9/16が渠ロクエイさん、劉予玲さん、鐘鳴さん、沈柞君、王彦鈺さんと彼女のお姉さん、9/23には、雷婷さん、郭俊秀さん、楊威君、鐘鳴さん、賀琢玉さんでした。
現在山西省運城市に在住の周維さんが、2月に彼女と楊威君の案内で、毛一鳴君、劉予玲さん、鐘鳴さんと一緒に散策した蘇州市平江路の風景を描いた力作の油絵を鐘さんに託けてプレゼントしてくれました。蘇州訪問の何よりの思い出になり、現在は大学の研究室に飾ってあります。周維さん、どうもありがとう。9/23には、台風来襲で心配された飛行機は無事就航し、予定通り帰国することが出来ました。
2014年度のページへ戻る
田中研究室Top Pageへ戻る