2017年度同窓会の記録
下記のとおり 2017年度(第32回)同窓会・研究開発フォーラムを開催しました。
日時:2017-05-23/24(火/水)
場所:倉敷・岡山
議題:
定例同窓会&観光(「倉敷・岡山」美術と歴史の旅)
参加者:12名(川井、木村、多田(晋)夫妻、田中(厚)夫妻、中山夫妻、渡辺夫妻、多田(紘)、田中(三))
5/23(火)13:00、倉敷駅に集合、街歩きを楽しみながら倉敷国際ホテルにチェックイン。夕食までの時間を利用して大原美術館、倉敷美観地区の散策を楽しみました。夕刻、倉敷アイビースクエアのレストランにて夕食をいただきながら同窓会、お互い、近況を語り合いました。(写真集の最初の7枚はここまでの記述に対応)
翌日は今回の全てを取り仕切ってくれた川井さんの手配してくれたマイクロバスにて、まず、造山古墳に登りました。あいにくの小雨でしたが、大したことはなく、「カンカン照りよりましだ」との声も聞こえました。引き続き、7世紀後半に作られた古代の山城「鬼の城(きのじょう)」、備中国分尼寺跡、吉備の大首長の墓であるこうもり塚(前方後円墳)の後円部の石室と石棺を見学しました。途中、あちこちに岡山名物の桃園があり、可愛い赤ちゃん桃がたくさんぶら下がっていました。
昼食を焼き立てのパンをいただけるパンレストランで楽しみ、備中高松城址と水攻めの歴史、日本三大稲荷の一つと言われる最上稲荷の大鳥居を見学後、日本三大公園のひとつ、後楽園を見学。さすが、きれいに整備されていて、ボランティアガイドさんの説明で楽しく回ることができました。(8枚目以降の写真は後半の記述に対応)
最後になりましたが、本年参加できなかった方も来年は是非お出かけください。来年は2014年に行き評判の良かった今津、竹生島、長浜or彦根にもう一度、奥様連れで行こうということになりました。候補日は5/22,23(火・水)です。
2016年度フォーラム
Top Page に戻る
2017-08-07 初版