2013年度同窓会の記録
下記のとおり 2013年度(第28回)同窓会・研究開発フォーラムを開催しました。
日時:2013-05-29(水) 12:00 - 22:00
場所:明石、淡路島遊覧
議題:定例同窓会
参加者:8名(木村、渡辺、奥田、中山、川井、勝浦、田中(厚)、田中(三))
5/29 正午、明石駅改札口に集合、明石天文科学館を見学。宇宙の果てのことを考えたり、プラネタリウムを見て童心に帰ったり楽しいひと時でした。明石は日本標準時の東経135度に在り、この季節には、天文台の入り口に「時」に縁の深い「時計草」が咲いていました。
山陽電車に一駅乗り明石に戻って「魚の棚」で、明石名物「明石焼」を賞味後、船で淡路島岩屋港に向かう。今回は岩屋港からすぐ近くの民宿「高島屋」が会場。民宿のおばちゃんが作ってくれた食べきれないほども海の幸に感激。例年のごとく、近況報告や雑談に花が咲きました。今年も恒例の中山夫人差し入れのケーキがあり、全員でご馳走になり、最後にお互い頑張って来年も元気で再会しようと約束して同窓会はお開きしました。
翌日のエクスカーションは絵島から海岸に沿って淡路夢舞台(旧花博会場)までWalking。かなりの距離を誰一人脱落することなく歩き、「これなら来年も大丈夫」と励まし合いました。なお、2000年に開催された淡路花博の様子は筆者のレポート をクリックしてご覧ください。
帰りは、高速バスで明石海峡大橋を渡り、舞子で下車。もう一度海を眺めて解散しました。さらに有志数人で「せっかく神戸まで来たのだから!」ということで南京町を散策、裏南京に回って中国料理で仕上げをして解散しました。
最後になりましたが、本年参加できなかった方も来年は是非お出かけください。「いつまでも、あると思うな同窓会」ですよ!


悲しいご報告ですが、小川靖弘君が逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
2012年度フォーラム
Top Page に戻る
2013-09-20 初版