2012年度同窓会の記録
下記のとおり 2012年度(第27回)同窓会・研究開発フォーラムを開催しました。
日時:2012-06-13(水) 16:00 - 22:00
場所:大津市、西教寺宿坊
議題:定例同窓会
参加者:9名(木村、渡辺、奥田、中山、多田、川井、勝浦、田中(厚)、田中(三))
冒頭に悲しいご報告ですが、本年4月4日、この同窓会を立ち上げ、第1回から第10回までの幹事を引き受けていただいた中瀬吉昭君が逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
16時、比叡山坂本駅に集合、約40分かけて西教寺までWalking、定例の同窓会では会計報告、メンバーの動静報告に続き、来年の同窓会をどうするか討議しました。結論は、今年同様、他の行事と重なりにくい6月開催とし、来年は思い切って新天地を開拓しようということになりました。詳細は今年の秋に有志で下見に行って決定後ご連絡いたします。候補は、明石天文台、魚の棚を見学後、船で淡路島にわたり民宿に宿泊、翌日は高速バスで舞子に戻り、明石海峡大橋、孫文記念館を見学、神戸南京町へ出て中華料理を食べて解散というコースを考えています。また、お互いの近況報告、情報交換で楽しいひと時を共有することが出来ました。
今年も恒例の中山夫人差し入れのケーキ、幹事が持ち込んだ台湾土産のマンゴーがあり、全員でご馳走になりました。最後にお互い頑張って来年も元気で再会しようと約束して解散しました。
翌日のエクスカーションは坂本の里の名刹「日吉大社」と「滋賀院門跡」を見学。それぞれ、名案内役に恵まれ、意義ある見学ができました。昼食におそばを食べて解散しました。さらに、一部のメンバーは西教寺に戻り、毎年6/14恒例の「明智光秀公顕彰会」に参加しました。
本年参加できなかった方も来年は是非お出かけください。
2011年度フォーラム
Top Page に戻る
2012-06-16 初版