2011年度同窓会の記録


  下記のとおり 2011年度(第26回)同窓会を開催しました。

日時:2011-06-14(火) 17:00 - 21:00
場所:大津市坂本、西教寺研修道場
議題:定例同窓会
参加者:12名(木村、渡辺、奥田、川井、中山、正本、多田、田中(厚)、馬渕、上田、勝浦、田中(三))、

  昨年まで、秋に開催していた同窓会を本年から6月に変更することになりました。その理由は、11月は、なにかとイベントが多く同窓会に参加できないくいメンバーもいるため、行事が少なく、皆さんが参加しやすい時期を選ぼうと言うことになったからです。そこで6月ということになったのですが、どうせなら、西教寺の重要行事でもある「明智光秀公顕彰式典」に合わせて、希望者はこれに参加できるよう、光秀公の命日である6月14日に同窓会を開催することになりました。

  この式典はTVでも放映されましたが、全国から光秀ファンが集まる行事で、式典以外にゆかりの深い寺院の僧侶や、大学教授などによる記念講演会も開かれ、我々のメンバーも7人が参加し珍しい体験をすることができました。最初の写真は式典の様子です。

  同窓会は例年の通り、お互いの近況報告、情報交換で楽しく数時間を共有しました。久々ぶりに参加したK 君とU君には質問が殺到し、指圧の技術をマスターしたM君の実技など含め、多種多様なメンバーの交流は愉快なものでした。また、例によって恒例の中山夫人差し入れのケーキが披露され、全員でご馳走になりました。しかし、恒例のとおり幹事が準備した駄菓子類は昔と違って食べきれず、皆さん年を取ったことが図らずも証明されてしまいました。

  翌日のエクスカーションは事情があって5名しか参加できませんでしたが、蓬莱山に登り琵琶湖の壮大なパノラマを楽しみました。行けなかった方、川井君の撮影した写真でご覧ください。

  来年は、今年と同じく6月に西教寺で行うことに決定、一年後元気で再会することを誓い合いました。

  本年参加できなかった方も来年は是非お出かけください。

2010年度フォーラム



Top Page に戻る


2011-07-05 初版