たけやま写真館、掲載写真の補足説明
たけやま写真館"Good Old Days展示室"の展示写真について、
展示順の番号、タイトル、撮影年月、撮影場所、説明・狙いなどの順に記載しております。
1-1-1, 1-1-2 オースティン
1966年 キャノン レンジファインダーカメラ 50mm、オリンパス
ハーフサイズカメラ (以下#88まで、同じ機材)
テキサス州都オースティンの下町風景
1-1-3, 1-1-4 Campus Round-up
1967年4月 キャンパス前の大通り
テキサス大学の学園祭風景
1-1-5 〜 1-1-8 Souh of Border
1966年秋 国境の町レイノーサ市場付近(#69、70)、
真昼の歓楽街(71)、客待ちする馬車タクシー(#72)
1-1-9 のどかな空港風景
1966年12月 メキシコ国際空港
1-1-10 古い教会
1966年12月 メキシコ市郊外
1-1-11 〜 1-1-17 ユカタン半島
1967年12月 メリダ市とその近郊
繁華街(#75)、先住民の女性(#76)、美形に惹かれる二枚目(#77)、下
校する女学生(78)とメリダ空港(#79)。エンジン不調(#80)となり、航
空会社モチの一日延泊。古代都市ウシュマル(AD500-1550)の遺跡(#81)。
1-1-18 〜 1-1-20 プエブロ・インディアン
1968年4月 ニューメキシコ州サンタフェ近郊サン・イルデフォンソ
プエブロ・インディアンの教会と墓地(#82)、日干しレンガ造り、平
屋根の家屋(#83)、と集落の長(#84)。
1-1-21 〜 1-1-24 バンデリエ・ナショナル・モニュメント
1968年4月 原爆誕生の地ロス・アラモス近郊のフリホレス峡谷
16世紀後半まで住んでいたプエブロ・インディアンの穴居跡である。
たけやま写真館Good old days補足説明
初 版: 2010-01-31
改訂_1: 2010-03-31
たけやま写真館玄関ホールへへ
たけやま写真館本館へ